2016MTG反省とあいさつ
2016年9月30日 趣味今年の反省。デカいところだけ雑に。
KMCIT 使用デッキ:スニークショー
デスタク(らっきょ)○×○
スニークショー(いでニキ)××
ダークマーベリック(ちゅんさん)○○
ミラクル(ざきかわさん)○××
ミラーマッチとミラクル戦で練習不足なところ出てしまったやつ。
最終的に順位逆転して煽ってくるホモにヘッドロックした思い出。
結果6位
日本レガシー選手権(GP東京) 使用デッキ:スニークショー(メンター型)
メモが残っていなかったので割愛。うろ覚えの戦績は4-2-1か5-2-1
落とした相手はBUGカス(マリガン地獄)、ミラーマッチ(引き分け)、ミラクル。
BMOサンデーレガシー 使用デッキ:スニークショー
ミラクル○×○
ランズ○×○
デスタク○××
青エルドラージスタイフルノート○○
サリアストンピイ○××
カナスレ○○
ジャンド×○○
RUGデルバー○×○
ドラゴンストンピイ×○○
7-2で19位。オポって大事。
日本レガシー選手権トライアル(GP京都) 使用デッキ:スニークショー
ランズ×○×
デルバー○○
エルフ○○
ミラクル○○
ANT(ばんばさん)○××
ドロップ
目無しになったのでドロップ。
ランズに負けた自分が許せなかった。
日本レガシー選手権トライアル(GP京都) 使用デッキ:スニークショー
ミラクル○○
グリデル○×○
インフェクト××
ミラクル○○
4Cデルバー○○
BUGカスケード×○○
URデルバー××
オムニショー×○○
6-2。22位くらい。いやほんとオポって大事。
総括とあいさつ
この一年通してGPT0-5してた頃と比べるとかなり安定して勝てるようにはなってきたのでそこは良かった。とくにミラクルとデルバーに対してほぼ落とさないようになったのはすごい進歩。ただ自分が普段戦い慣れてない相手とやると途端にプレイングが雑になるからそこを直していけばSE行けそう。とにかくあと一歩って感じ。
というわけで今年の俺のマジックはここで終了。半年程MTGから離れます。GP千葉に出る知り合いの方は頑張ってください。岐阜の奥地から応援してます。大阪布団會&近大MTGKu’zのメンバー、半年前に言いたかったことだけど一緒にマジックできて本当に良かったです。マジックが好き以上に、最高の人達と知り合えたと思ってます。大阪でマジックした最高の時間はこの先決して忘れません。きっとまたどこかの会場でレガシーしましょう。そして飛騨PWの皆さん、短い間ですけどお世話になりました。落ち込むことが多い時期でしたけど、毎週集まる時間が楽しみで楽しみでしょうがなかったです。ファミレスで飯食べたこと、富山へ遠征したこと、皆でEDH、ボドゲしたこと忘れません。引っ越してすぐにこんなにいい人達と出会えて幸運でした。また遊びましょう。
MTGを通して本当に本当に色んな方々にお世話になりました。きっと次会える時までお元気で。
チャンジュン
KMCIT 使用デッキ:スニークショー
デスタク(らっきょ)○×○
スニークショー(いでニキ)××
ダークマーベリック(ちゅんさん)○○
ミラクル(ざきかわさん)○××
ミラーマッチとミラクル戦で練習不足なところ出てしまったやつ。
最終的に順位逆転して煽ってくるホモにヘッドロックした思い出。
結果6位
日本レガシー選手権(GP東京) 使用デッキ:スニークショー(メンター型)
メモが残っていなかったので割愛。うろ覚えの戦績は4-2-1か5-2-1
落とした相手はBUGカス(マリガン地獄)、ミラーマッチ(引き分け)、ミラクル。
BMOサンデーレガシー 使用デッキ:スニークショー
ミラクル○×○
ランズ○×○
デスタク○××
青エルドラージスタイフルノート○○
サリアストンピイ○××
カナスレ○○
ジャンド×○○
RUGデルバー○×○
ドラゴンストンピイ×○○
7-2で19位。オポって大事。
日本レガシー選手権トライアル(GP京都) 使用デッキ:スニークショー
ランズ×○×
デルバー○○
エルフ○○
ミラクル○○
ANT(ばんばさん)○××
ドロップ
目無しになったのでドロップ。
ランズに負けた自分が許せなかった。
日本レガシー選手権トライアル(GP京都) 使用デッキ:スニークショー
ミラクル○○
グリデル○×○
インフェクト××
ミラクル○○
4Cデルバー○○
BUGカスケード×○○
URデルバー××
オムニショー×○○
6-2。22位くらい。いやほんとオポって大事。
総括とあいさつ
この一年通してGPT0-5してた頃と比べるとかなり安定して勝てるようにはなってきたのでそこは良かった。とくにミラクルとデルバーに対してほぼ落とさないようになったのはすごい進歩。ただ自分が普段戦い慣れてない相手とやると途端にプレイングが雑になるからそこを直していけばSE行けそう。とにかくあと一歩って感じ。
というわけで今年の俺のマジックはここで終了。半年程MTGから離れます。GP千葉に出る知り合いの方は頑張ってください。岐阜の奥地から応援してます。大阪布団會&近大MTGKu’zのメンバー、半年前に言いたかったことだけど一緒にマジックできて本当に良かったです。マジックが好き以上に、最高の人達と知り合えたと思ってます。大阪でマジックした最高の時間はこの先決して忘れません。きっとまたどこかの会場でレガシーしましょう。そして飛騨PWの皆さん、短い間ですけどお世話になりました。落ち込むことが多い時期でしたけど、毎週集まる時間が楽しみで楽しみでしょうがなかったです。ファミレスで飯食べたこと、富山へ遠征したこと、皆でEDH、ボドゲしたこと忘れません。引っ越してすぐにこんなにいい人達と出会えて幸運でした。また遊びましょう。
MTGを通して本当に本当に色んな方々にお世話になりました。きっと次会える時までお元気で。
チャンジュン
GP京都2016レポ②
2016年9月16日 趣味レガシー選手権結果
使用デッキ:スニークショー
一戦目ミラクル○○
だいぶ練習した相手かつこちらに有利がついているマッチ。
ちゃんと勝てました。
二戦目グリデル○×○
スニショ側不利なマッチ。
でも慣れたマッチだったので勝てました。
三戦目インフェクト××
メインワンマリ後手の土地1ペタル2ショーテル1エムラ1のキープ。ほぼこれが防がれたら負けでいいやキープ。先手の相手は森→ぎらつかせエルフで動いて返しでこちらのショーテルエムラは通ったんだけど、2ターン目の対戦相手は輪作カラカスでエムラクールにさよならばいばい。
サイド戦かなり反省する点が多かった。工作員が場にいる状態で紅蓮地獄撃って激励使わせるまでは良かったんだけど、その次にカラカス見えてるのにショーテルグリセルで強引にカウンター探しにいこうとしたりしてその結果負けたり・・・。思考が雑だった感がのこりました。
四戦目ミラクル○○
もう慣れたよ。
五戦目4Cデルバー○○
ピアスとデイズが同居するデッキってほんとコンボ通すの大変なんよね。
でも勝ったよ。
六戦目BUGカスケード×○○
メイン取られてサイド後ダブマリしたおかげでだいぶ絶望しながらプレイしてた。
サイド後二本目は結局トップの強さで勝った。
三本目は血染め→ジェイスと打消し上手いこと使わせながら最後にトップで捲りました。
ちなみに一回不用意に置いたボルカを不毛されて、ゲーム後隣で見ていたIニキに怒られました。南無。
七戦目URデルバー××
メイン戦相手ホントに早かった。こっちが手札整える間に負け。
サイド後も相手は中々早かったけどまだ除去が追いついてた。こちらのライフが9になる頃、相手が果敢生物二体で攻めてた場面にサドンショックで対応しようとしてた場面があったんだけどフェッチを切らずに対戦相手にターンを渡してしまったのが完全にミスでした。相手ターンに除去するのはいいとして、フェッチ起動スタックで生物のタフネス上げられてしまって負けました。ホントに甘かったです。
八戦目オム二テル×○○
相手はいわゆるオム二テルとスニークショーのハイブリッド型。そして正直一番経験が浅いマッチアップでした。ただそのためサイドしっかりミラー対策できていたのでサイド後勝てました。
メインこそ負けてしまいましたが、サイド後は相手ターン中のブリーチ→返しの自分のターンでスニークという強ムーブを構えれたこと、ずっと打消しが切れなかったこと、後手選択で手札枚数的に有利に立ち回れたことで勝ちを攫えたと思います。ミラーが最も不安だったのでここで勝てたのは大きな自信になりました。
結果6-2。スイスラウンド22位(うろ覚え)
悲観する結果ではないけど、まだあと少し及んでない結果になりました。
使用デッキ:スニークショー
一戦目ミラクル○○
だいぶ練習した相手かつこちらに有利がついているマッチ。
ちゃんと勝てました。
二戦目グリデル○×○
スニショ側不利なマッチ。
でも慣れたマッチだったので勝てました。
三戦目インフェクト××
メインワンマリ後手の土地1ペタル2ショーテル1エムラ1のキープ。ほぼこれが防がれたら負けでいいやキープ。先手の相手は森→ぎらつかせエルフで動いて返しでこちらのショーテルエムラは通ったんだけど、2ターン目の対戦相手は輪作カラカスでエムラクールにさよならばいばい。
サイド戦かなり反省する点が多かった。工作員が場にいる状態で紅蓮地獄撃って激励使わせるまでは良かったんだけど、その次にカラカス見えてるのにショーテルグリセルで強引にカウンター探しにいこうとしたりしてその結果負けたり・・・。思考が雑だった感がのこりました。
四戦目ミラクル○○
もう慣れたよ。
五戦目4Cデルバー○○
ピアスとデイズが同居するデッキってほんとコンボ通すの大変なんよね。
でも勝ったよ。
六戦目BUGカスケード×○○
メイン取られてサイド後ダブマリしたおかげでだいぶ絶望しながらプレイしてた。
サイド後二本目は結局トップの強さで勝った。
三本目は血染め→ジェイスと打消し上手いこと使わせながら最後にトップで捲りました。
ちなみに一回不用意に置いたボルカを不毛されて、ゲーム後隣で見ていたIニキに怒られました。南無。
七戦目URデルバー××
メイン戦相手ホントに早かった。こっちが手札整える間に負け。
サイド後も相手は中々早かったけどまだ除去が追いついてた。こちらのライフが9になる頃、相手が果敢生物二体で攻めてた場面にサドンショックで対応しようとしてた場面があったんだけどフェッチを切らずに対戦相手にターンを渡してしまったのが完全にミスでした。相手ターンに除去するのはいいとして、フェッチ起動スタックで生物のタフネス上げられてしまって負けました。ホントに甘かったです。
八戦目オム二テル×○○
相手はいわゆるオム二テルとスニークショーのハイブリッド型。そして正直一番経験が浅いマッチアップでした。ただそのためサイドしっかりミラー対策できていたのでサイド後勝てました。
メインこそ負けてしまいましたが、サイド後は相手ターン中のブリーチ→返しの自分のターンでスニークという強ムーブを構えれたこと、ずっと打消しが切れなかったこと、後手選択で手札枚数的に有利に立ち回れたことで勝ちを攫えたと思います。ミラーが最も不安だったのでここで勝てたのは大きな自信になりました。
結果6-2。スイスラウンド22位(うろ覚え)
悲観する結果ではないけど、まだあと少し及んでない結果になりました。
GP京都2016レポ①
2016年9月14日 趣味行ってきましたGP京都。目当ては日本レガシー選手権。
今回もどんな感じだったか書き連ねてきます。
8人構築イベント
二回挑戦して一回はパックまで行きました。24パックと12パック+プレマでスプリットして自分は24パックをゲット。6パック京都の友達に数日泊めてもらう宿代として渡して、残りの18パックから騒乱の歓楽者foilとエムラクール出しました。まあ元は取れて良かったです。
あと8構の統率者に今回初参加してきました。卓はタシグル(自分)、新コジ、ウルリッチ、ラーダの殴ってくるタイプが多かったです。(二人知り合いでしたけど^_^;)最終的に壊死ウーズコンボで勝ちにいけたんですけど、カウンター数えている途中で「じゅんちゃん今何時?」と聞かれて一瞬頭の中で数字が飛んでしまいました。時そば恐るべし・・・。
くじ
ムネさんよくもフリーターの俺にくじ対決申し込んでくれましたね(^_^)
しかも5千円で俺はギセラ(千円)、ムネさんはEXP雨林(二万円)でしたね(^_^)(^_^)
飯行けなくて残念でした。次の大会とかで行けたらいいっすね(^_^)(^_^)(^_^)
他はまあちょい負けのこんなもんかなって感じでした。
トレード
スニークアタックJ版と拭い捨てfoilをゲットしました。
あと就職祝い(?)ということで関西勢から色んなもの頂きました。
本当に感謝に堪えません。
EDH
トリミケコンボ失敗しましたね。何がすごいって俺、トリミケ出してから失敗してましたね。
盛り上がっていて良かったです。(血涙)
(ここから本番)
レガシー選手権トライアル
使用デッキ:スニークショー
一戦目土地単×○×
1Rはこっちのショーテルエムラと相手のマリッドレイジが睨みあって先に攻撃滅殺後マリッドレイジのみ残り、二回目のショーテルで二体目エムラを出す動きしかできなかったので最終的に押し負けてしまいました。2Rは普通に勝てたけど、3Rも微妙な差で負けてしまいました。勝つべき相手だったので残念でした。
二戦目デルバー○○
特筆することなく勝ちました。
三戦目エルフ○○
特筆することなく勝ちました。
四戦目ミラクル○○
特筆することなく勝ちました。
五戦目ANT○××(BNBさん)
メイン後手ペタル都グリセルギタ調のきわどいキープしたけど勝てたのは良かった。こういうので勝てるのはコンボの特権ですね。
2R、3RはANT側のゲームって感じでいいようにされて負けた感じです。
SE目無しになったのでドロップ。遊びに行きました。
レポ②に続く
5泊6日東京旅行(GP東京)振り返り
2016年5月15日 趣味一週間前やけどちゃんと振り返っておこう。
1日目
高速バスで出発。コンビニで買ったカイジ(限定じゃんけん)で時間潰し。
しかし大阪行のバスやとすぐ高速乗れるけど、東京行のバス高速乗ったの長野県入ってから。さらに渋滞。流石GW。13時にバス乗って降りたのは20時過ぎ。
吉祥寺にて高校の同級生と合流して、居酒屋へ。そこで話の流れで同級生が亡くなった話になって「こういうことがあるから会えるやつには会える時に会っといた方がいいんだよ」と言ってたのが妙に印象的だった。この日はそいつの家に宿泊。
2日目
昨日の同級生と一緒に観光、主に秋葉原周辺。もっと他に無かったのかよ!と突っ込まれそうだがオレはシュタゲの聖地が見たかったんじゃ!!シュタゲに出てきたラジ館や駅、牛丼屋あたりを見てきた。
夜には井の頭公園で飲んだり散歩したり。おーこうして振り返るとすごい大学生っぽくていいな。(とフリーターが申しており、、、)久しぶりに色んな話ができた。
ここからGP東京↓
3日目
今日からGP東京開幕。まずビッグサイトが初見でそのデカさに高まりまくりでした。
久しぶりのGPの熱に侵され、一万円片手にfoilくじへ!
そしてその結果!全スカ!!ゴミ!!解散!!!
激しい後悔に襲われた。もう二度とやらないぞ。。。(いつかやりそう・・・。)
その後は8講おじさん。3回目でやっとスプリットでパック山分け。地元へお土産が出来た。
あとは大阪でお世話になった方々に会えたのが非常に嬉しかった。
4日目
この日はレガシー選手権。使用デッキはスニークショー。
結果はこんな感じ↓
BUGカス××
グリデル○○
マーベリック○○
BUGカス○○
スニショ×○ー
リアニ×○○
ジャンド×○○
ミラクル○××
8戦やって5-2-1。33位で賞品圏内ならず。
最初のBUGカス戦は連続マリガンだったのしょっぱかったけど、ミラクルスニショに勝てずに長期戦に弱いことが判明した。
5日目
今日のフォーマットは東京ディズニーランド。Kuzのメンバーでの4人チーム編成。
全員メタを全く分かっていない状態での参戦。
結果はこんな感じ。
ビッグサンダーマウンテン
・いい感じのジェットコースターって感じのアトラクション。なかなかの高評価。
スプラッシュマウンテン
・水属性のアトラクション。仲間内でジュラシックパークの方がおもろいんちゃう?って結論でgg
スペースマウンテン
・速い。まじで速い。個人的にはこれがランドにあっていいの?って思うくらいの速度。
みんなで大絶賛した。
スペースマウンテン
・おもしろかったのでリピート。やっぱ速い。
最後に記念撮影して終了。東京で夕飯食って解散。
淡々と書いたけどすごく楽しい旅になりました。
1日目
高速バスで出発。コンビニで買ったカイジ(限定じゃんけん)で時間潰し。
しかし大阪行のバスやとすぐ高速乗れるけど、東京行のバス高速乗ったの長野県入ってから。さらに渋滞。流石GW。13時にバス乗って降りたのは20時過ぎ。
吉祥寺にて高校の同級生と合流して、居酒屋へ。そこで話の流れで同級生が亡くなった話になって「こういうことがあるから会えるやつには会える時に会っといた方がいいんだよ」と言ってたのが妙に印象的だった。この日はそいつの家に宿泊。
2日目
昨日の同級生と一緒に観光、主に秋葉原周辺。もっと他に無かったのかよ!と突っ込まれそうだがオレはシュタゲの聖地が見たかったんじゃ!!シュタゲに出てきたラジ館や駅、牛丼屋あたりを見てきた。
夜には井の頭公園で飲んだり散歩したり。おーこうして振り返るとすごい大学生っぽくていいな。(とフリーターが申しており、、、)久しぶりに色んな話ができた。
ここからGP東京↓
3日目
今日からGP東京開幕。まずビッグサイトが初見でそのデカさに高まりまくりでした。
久しぶりのGPの熱に侵され、一万円片手にfoilくじへ!
そしてその結果!全スカ!!ゴミ!!解散!!!
激しい後悔に襲われた。もう二度とやらないぞ。。。(いつかやりそう・・・。)
その後は8講おじさん。3回目でやっとスプリットでパック山分け。地元へお土産が出来た。
あとは大阪でお世話になった方々に会えたのが非常に嬉しかった。
4日目
この日はレガシー選手権。使用デッキはスニークショー。
結果はこんな感じ↓
BUGカス××
グリデル○○
マーベリック○○
BUGカス○○
スニショ×○ー
リアニ×○○
ジャンド×○○
ミラクル○××
8戦やって5-2-1。33位で賞品圏内ならず。
最初のBUGカス戦は連続マリガンだったのしょっぱかったけど、ミラクルスニショに勝てずに長期戦に弱いことが判明した。
5日目
今日のフォーマットは東京ディズニーランド。Kuzのメンバーでの4人チーム編成。
全員メタを全く分かっていない状態での参戦。
結果はこんな感じ。
ビッグサンダーマウンテン
・いい感じのジェットコースターって感じのアトラクション。なかなかの高評価。
スプラッシュマウンテン
・水属性のアトラクション。仲間内でジュラシックパークの方がおもろいんちゃう?って結論でgg
スペースマウンテン
・速い。まじで速い。個人的にはこれがランドにあっていいの?って思うくらいの速度。
みんなで大絶賛した。
スペースマウンテン
・おもしろかったのでリピート。やっぱ速い。
最後に記念撮影して終了。東京で夕飯食って解散。
淡々と書いたけどすごく楽しい旅になりました。
GP東京での欲しいカードリスト(トレ希望)
2016年5月3日 趣味GP東京でトレードしてくれる人探してます。
現在欲しいカードのリスト作ったので、よければトレードしてもらえると嬉しいです。
<欲しいものリスト>
各1枚ずつ
・無限に廻るもの、ウラモグ
・精神力
・焦熱の合流点
・神秘の合流点
・ヴリンの神童、ジェイス
・水連の花びら
・龍王ドロモカ
・梢の眺望
・魂の洞窟
各2枚ずつ
・大草原の川
優先順位低
モダングリクシスデルバー英版フォイルパーツ等々
自分用メモ
買ってくるものリスト
お土産(石の宣告2、手術1分)
モダンスリーブ、外スリーブ
カードファイル、気に入ったデッキボックス(モダン)
現在欲しいカードのリスト作ったので、よければトレードしてもらえると嬉しいです。
<欲しいものリスト>
各1枚ずつ
・無限に廻るもの、ウラモグ
・精神力
・焦熱の合流点
・神秘の合流点
・ヴリンの神童、ジェイス
・水連の花びら
・龍王ドロモカ
・梢の眺望
・魂の洞窟
各2枚ずつ
・大草原の川
優先順位低
モダングリクシスデルバー英版フォイルパーツ等々
自分用メモ
買ってくるものリスト
お土産(石の宣告2、手術1分)
モダンスリーブ、外スリーブ
カードファイル、気に入ったデッキボックス(モダン)
「イニストラードを覆う影」のゲームデーに参加してきました。
お家が田舎なので二時間かけて泊まり込みの遠征。
故郷にプレマを持って帰り、飛騨高山のマジック人口を増やすという野望とともに。
そして結果がコチラ↓
1日目
フェイズ岐阜店14名
使用デッキ:バントカンパニー
一戦目ランプ××
二戦目白単人間○○
三戦目青赤ゴーグル○○
四戦目エンチャントレス×○○
二位通過
SE一戦目ランプ××
二日目
フェイズ岐阜店16名
使用デッキ:バントカンパニー
一戦目黒緑シーズンコン○○
二戦目白単エルドラージ××
三戦目ジャンド×○○
四戦目グリクシスコントロール○×○
三位通過
SE一戦目黒緑ハスク××
さて二日通してわかったことが土地基盤がガタガタすぎることでした。
(自分はタップインがいやで進化する未開地を二枚しか入れてませんでした)
これが本当に致命的で何度危ないゲームがあったか数えきれません。
二日目のハスク戦なんかはダブマリワンマリ2ゲーム土地が止まるゲームでMTGの最も大切なところは土地だと改めて思い知らされるようなゲームでした。
ただこの遠征最も反省すべきところは一番練習した対ランプ戦に負けたことを自虐ネタとして言ってみたところ、「それは練習してもらった相手やカード調達を手伝ってくれたコミュニティに失礼」と怒られたことでした。周りのことを考えてない軽率な発言で、負けこんだ時の自分の悪いところが出た瞬間でした。
次はGP東京。気持ちを切り替えて向かいます。
お家が田舎なので二時間かけて泊まり込みの遠征。
故郷にプレマを持って帰り、飛騨高山のマジック人口を増やすという野望とともに。
そして結果がコチラ↓
1日目
フェイズ岐阜店14名
使用デッキ:バントカンパニー
一戦目ランプ××
二戦目白単人間○○
三戦目青赤ゴーグル○○
四戦目エンチャントレス×○○
二位通過
SE一戦目ランプ××
二日目
フェイズ岐阜店16名
使用デッキ:バントカンパニー
一戦目黒緑シーズンコン○○
二戦目白単エルドラージ××
三戦目ジャンド×○○
四戦目グリクシスコントロール○×○
三位通過
SE一戦目黒緑ハスク××
さて二日通してわかったことが土地基盤がガタガタすぎることでした。
(自分はタップインがいやで進化する未開地を二枚しか入れてませんでした)
これが本当に致命的で何度危ないゲームがあったか数えきれません。
二日目のハスク戦なんかはダブマリワンマリ2ゲーム土地が止まるゲームでMTGの最も大切なところは土地だと改めて思い知らされるようなゲームでした。
ただこの遠征最も反省すべきところは一番練習した対ランプ戦に負けたことを自虐ネタとして言ってみたところ、「それは練習してもらった相手やカード調達を手伝ってくれたコミュニティに失礼」と怒られたことでした。周りのことを考えてない軽率な発言で、負けこんだ時の自分の悪いところが出た瞬間でした。
次はGP東京。気持ちを切り替えて向かいます。
飛騨高山MTGスタンダード戦
2016年4月24日 趣味地元にてMTG、スタンダードの大会があるということで参加してきました。
田舎だと諦めていたが、マジックの大会やってもらえて本当に感激である。(血涙)
さて、スタンをSOI発売まで作ってなかったので色々調べて急ピッチで作り上げたデッキがバント人間カンパニー。現在のバントカンパニーにサリアの副官を足して爆発力をあげたようなデッキ。組み上げてからサリアの副官いらないことに気付いた悲しみのデッキ。
人は誰しも悲しみを背負いながら戦う、だから人間カンパニーは美しい。そんなデッキ。
ーそして、いざ大会ー
一戦目vsエンジェリックパクト
1G負け
あ!このデッキ、はれるやの記事で見たやつだ!しかし俺の記憶のデッキより完成度は高かった。絹包み、不毛の地の絞殺者などでコントロールされながらデモニックパクトを使い回されとどめに二クスの星源を食らいました。
2G勝ち
対戦相手のダブマリで勝ちました。
3G引き分け
序盤に2体の血に呪われた勇者に殴られつつもなんとか捌いてコチラが攻めているうちに時間切れ。時間さえあれば勝てたので本当に悔しい結果。
二戦目vs白ウィニー
1G勝ち
現スタン唯一のアグロともいえるデッキ。カンパニーはコンバットトリック多いから1:1交換繰り返して捌きながら最強の追跡者作って勝ち。
2G勝ち
対戦相手が遅い動きだったので、こちらから攻めていたところにリンヴァ―ラ。歯ぎしりしながら、追跡者を育ててドロコマ。やったぜ。
三戦目vs赤白装備ビート
1G勝ち
正直全くわからないビートダウン。1Gはうまく相討ちを繰り返して混成体、反射魔道士で勝ち。
2G負け
完全にキープミスでした。土地が2枚で止まり、対戦相手の無謀な奇襲隊の怒涛ムーブや隊長の鉤爪で出てくるトークンに負けました。どうやら同盟者シナジーのある装備アグロとわかって投了。
3G勝ち
序盤から隊長の鉤爪・石鍛冶の傑作を装備した同盟者にかなり攻め込まれました。ライフ5まで耐えようやく相手の攻撃を止め、反撃しようとした時に相手のダメ押し炎套の魔道士(結集で威迫)。攻撃を耐えライフ2、次のターン隊長の鉤爪のトークン誘発で威迫アンブロに負けることは確定の戦場。祈るように引いたカードは反射魔道士!赤魔道士バウンスで逆転勝ちしました!
結果は2-0-1。オポで一位だったので地元スタン優勝ということに。
次の目標は遠征してちゃちゃっとゲームデー優勝かなー。(うぬぼれ)
おまけEDH「カレムネの逆襲」
卓セルヴァラ、ケラノス、ジョリーエン(自分)、カレムネ
セ・ジョ・ケ「ちょ、おまwwwカレムネとか正気かよwww統率者2015の赤白ジェネラルはギセラなんだよwww」
カレムネ「はぁ・・・なんやねんコイツら・・・。見とけよ・・・。」
ゲーム開始
カレムネ「じゃあ1tソルリングで、2t目に着地するわ」
セ・ジョ・ケ「はや・・・、ウソやろ・・・(絶句)」
カレムネ「さらにロクソドンハンマー装備。そしゃ誰からヤるかはこいつが決めてくれるんやで」ダイスコロコロ~。
ケラノス「オレはやっかい児で攻撃回避で」
セルヴァラ「オレは攻撃されつつ虎視眈眈とコンボ狙うか」
ジョリー「オレは素直に殴られるやで」
ケラノス「あ、セルヴァラおまえそろそろヤる気やろ。士気溢れる徴集兵でカレムネ借りて殴ったろか。」
セルヴァラ「え、そんなん投了やん(デッキたたみー)」
ケラノス「え、まだ攻撃宣言入ってないで?(ゲス顔)」
セルヴァラ「ファ!?しまってもうたやんけ」
カレムネ(ゲスい・・・。)
ジョリー「オレはセットランドエンドやで」
カレムネ「じゃあケラノス攻撃な」
ケラノス「え、サイコロ・・・。」
カレムネ「アンタすーぐ人のもん盗るでパンチな」
ジョリー「ドロー・・・。セットランド・・・。エンド・・・。」
カレムネ「あ、はいじゃあパンチで」
ゲームセット。カレムネの勝ち。
俺のジョリーエンとは一体何だったのか。
田舎だと諦めていたが、マジックの大会やってもらえて本当に感激である。(血涙)
さて、スタンをSOI発売まで作ってなかったので色々調べて急ピッチで作り上げたデッキがバント人間カンパニー。現在のバントカンパニーにサリアの副官を足して爆発力をあげたようなデッキ。組み上げてからサリアの副官いらないことに気付いた悲しみのデッキ。
人は誰しも悲しみを背負いながら戦う、だから人間カンパニーは美しい。そんなデッキ。
ーそして、いざ大会ー
一戦目vsエンジェリックパクト
1G負け
あ!このデッキ、はれるやの記事で見たやつだ!しかし俺の記憶のデッキより完成度は高かった。絹包み、不毛の地の絞殺者などでコントロールされながらデモニックパクトを使い回されとどめに二クスの星源を食らいました。
2G勝ち
対戦相手のダブマリで勝ちました。
3G引き分け
序盤に2体の血に呪われた勇者に殴られつつもなんとか捌いてコチラが攻めているうちに時間切れ。時間さえあれば勝てたので本当に悔しい結果。
二戦目vs白ウィニー
1G勝ち
現スタン唯一のアグロともいえるデッキ。カンパニーはコンバットトリック多いから1:1交換繰り返して捌きながら最強の追跡者作って勝ち。
2G勝ち
対戦相手が遅い動きだったので、こちらから攻めていたところにリンヴァ―ラ。歯ぎしりしながら、追跡者を育ててドロコマ。やったぜ。
三戦目vs赤白装備ビート
1G勝ち
正直全くわからないビートダウン。1Gはうまく相討ちを繰り返して混成体、反射魔道士で勝ち。
2G負け
完全にキープミスでした。土地が2枚で止まり、対戦相手の無謀な奇襲隊の怒涛ムーブや隊長の鉤爪で出てくるトークンに負けました。どうやら同盟者シナジーのある装備アグロとわかって投了。
3G勝ち
序盤から隊長の鉤爪・石鍛冶の傑作を装備した同盟者にかなり攻め込まれました。ライフ5まで耐えようやく相手の攻撃を止め、反撃しようとした時に相手のダメ押し炎套の魔道士(結集で威迫)。攻撃を耐えライフ2、次のターン隊長の鉤爪のトークン誘発で威迫アンブロに負けることは確定の戦場。祈るように引いたカードは反射魔道士!赤魔道士バウンスで逆転勝ちしました!
結果は2-0-1。オポで一位だったので地元スタン優勝ということに。
次の目標は遠征してちゃちゃっとゲームデー優勝かなー。(うぬぼれ)
おまけEDH「カレムネの逆襲」
卓セルヴァラ、ケラノス、ジョリーエン(自分)、カレムネ
セ・ジョ・ケ「ちょ、おまwwwカレムネとか正気かよwww統率者2015の赤白ジェネラルはギセラなんだよwww」
カレムネ「はぁ・・・なんやねんコイツら・・・。見とけよ・・・。」
ゲーム開始
カレムネ「じゃあ1tソルリングで、2t目に着地するわ」
セ・ジョ・ケ「はや・・・、ウソやろ・・・(絶句)」
カレムネ「さらにロクソドンハンマー装備。そしゃ誰からヤるかはこいつが決めてくれるんやで」ダイスコロコロ~。
ケラノス「オレはやっかい児で攻撃回避で」
セルヴァラ「オレは攻撃されつつ虎視眈眈とコンボ狙うか」
ジョリー「オレは素直に殴られるやで」
ケラノス「あ、セルヴァラおまえそろそろヤる気やろ。士気溢れる徴集兵でカレムネ借りて殴ったろか。」
セルヴァラ「え、そんなん投了やん(デッキたたみー)」
ケラノス「え、まだ攻撃宣言入ってないで?(ゲス顔)」
セルヴァラ「ファ!?しまってもうたやんけ」
カレムネ(ゲスい・・・。)
ジョリー「オレはセットランドエンドやで」
カレムネ「じゃあケラノス攻撃な」
ケラノス「え、サイコロ・・・。」
カレムネ「アンタすーぐ人のもん盗るでパンチな」
ジョリー「ドロー・・・。セットランド・・・。エンド・・・。」
カレムネ「あ、はいじゃあパンチで」
ゲームセット。カレムネの勝ち。
俺のジョリーエンとは一体何だったのか。
SOIプレリ~深夜富山編~
2016年4月3日 趣味実に二年ぶりにプレリ参加してきました。
深夜出張朝帰りだったので、帰ってすぐに書く気は起きなかったが、せっかく行ったんだし軽くでもまとめておこう。
まずデッキ組むのに当たったレアから使えそうなのを探す。
「救出の天使」8マナ昂揚天使。出れば強い。けどもっとダイエットしてくれ。
「溺墓の寺院」無色土地。3マナで墓地から場に戻る。なるほど。却下だ。
「アヴァシンの裁き」2マナ2点分割火力。マッドネスコストで火力は上がるが他のカードとのシナジーが大事なカード。
「ウルヴェンワルド横断(F)」1マナ基本土地サーチ。多色デッキを組む時に役立つ。
「容赦ない泥塊」3マナPT3のウーズ。昂揚で殴れば同じサイズのウーズが増える。
「鎖鳴らし」2マナP2T1瞬速飛行その他いろいろ付き。スペックは申し分ないが、レアに求めるスペックじゃない。
「十三恐怖症」コイツはくせぇ!クソレアのにおいがプンプンするぜ!!
「進出鬼没な拷問者(プレリF)」4マナPT4吸血鬼。1枚手札を切って呪禁を持つ霧に変身できる。なかなか出来そうな子。
「ウェストヴェイルの修道院」主よ、我がパックから高そうなレアを出してくれたまえ。オーメン。
とまあこんな感じ。リミテボムというほどのレアは無し。
作り上げたデッキは白緑昂揚ビート。あわよくば昂揚達成しちゃれって感じ。
そして対戦。
1戦目エスパーコン×○○
1、デルバーとジェイスに逝かれました。オレなんでレガシーとやってんの???
2、キツネで殴ったり、キツネにエンチャ付けたりして勝ち。
3、オーメンされました。ポコパンされた後オーメンに平和鍋貼ってポコパンしました。
2戦目赤黒マッドネス×○×
1、絆魂吸血鬼出すエンチャント+ゾンビ出すソーサリーがとても強かった。
2、相手土地事故。慈悲は無い。
3、「あぁーこれは強いですねw」と相手ブンブン俺プンプン。
3戦目白緑昂揚××
1・2、まさしく絵に描いたような上位互換デッキの相手。激しくしばかれた。
4戦目4色コン○○
1、アーリンは強かった。しかし俺のイノシシのほうが強い。
2、除去の応酬を制して勝ち。
結果2-2。まあデッキのわりによくやれたと思う。
特に2戦目の赤黒マッドネスは本当に強い動きだった。
SOIリミテは案外速い環境なのかもしれない。
深夜出張朝帰りだったので、帰ってすぐに書く気は起きなかったが、せっかく行ったんだし軽くでもまとめておこう。
まずデッキ組むのに当たったレアから使えそうなのを探す。
「救出の天使」8マナ昂揚天使。出れば強い。けどもっとダイエットしてくれ。
「溺墓の寺院」無色土地。3マナで墓地から場に戻る。なるほど。却下だ。
「アヴァシンの裁き」2マナ2点分割火力。マッドネスコストで火力は上がるが他のカードとのシナジーが大事なカード。
「ウルヴェンワルド横断(F)」1マナ基本土地サーチ。多色デッキを組む時に役立つ。
「容赦ない泥塊」3マナPT3のウーズ。昂揚で殴れば同じサイズのウーズが増える。
「鎖鳴らし」2マナP2T1瞬速飛行その他いろいろ付き。スペックは申し分ないが、レアに求めるスペックじゃない。
「十三恐怖症」コイツはくせぇ!クソレアのにおいがプンプンするぜ!!
「進出鬼没な拷問者(プレリF)」4マナPT4吸血鬼。1枚手札を切って呪禁を持つ霧に変身できる。なかなか出来そうな子。
「ウェストヴェイルの修道院」主よ、我がパックから高そうなレアを出してくれたまえ。オーメン。
とまあこんな感じ。リミテボムというほどのレアは無し。
作り上げたデッキは白緑昂揚ビート。あわよくば昂揚達成しちゃれって感じ。
そして対戦。
1戦目エスパーコン×○○
1、デルバーとジェイスに逝かれました。オレなんでレガシーとやってんの???
2、キツネで殴ったり、キツネにエンチャ付けたりして勝ち。
3、オーメンされました。ポコパンされた後オーメンに平和鍋貼ってポコパンしました。
2戦目赤黒マッドネス×○×
1、絆魂吸血鬼出すエンチャント+ゾンビ出すソーサリーがとても強かった。
2、相手土地事故。慈悲は無い。
3、「あぁーこれは強いですねw」と相手ブンブン俺プンプン。
3戦目白緑昂揚××
1・2、まさしく絵に描いたような上位互換デッキの相手。激しくしばかれた。
4戦目4色コン○○
1、アーリンは強かった。しかし俺のイノシシのほうが強い。
2、除去の応酬を制して勝ち。
結果2-2。まあデッキのわりによくやれたと思う。
特に2戦目の赤黒マッドネスは本当に強い動きだった。
SOIリミテは案外速い環境なのかもしれない。
MTG本当にあった怖い話
2016年3月24日 趣味 コメント (1)ここではあるMTGプレイヤーの身に起きた恐怖体験を紹介するぜ。
そいつは大学に入ってMTGに出会い、そのおもしろさに魅了されどんどんのめり込み廃人になっていったんだ・・・。
バイトしてはカード買って大会に出てを繰り返し、就職活動のための準備を何もやってなかったんだよ。
ところが廃人は運よく安定した就職先を手に入れることに成功し、大手を振って卒業できる
はずだった。
就職する1週間前までは。
その日、気まぐれで廃人は5年以来のスポーツをしていた。
だが5年運動していない身体はあまりにもろかった。
運動中2回も足が攣り、気づいた時には足の小指が変な方向を向いていた。
廃人は病院へ運ばれ、翌日には手術が施された。
手術が終わると同時に廃人はしばらく仕事が出来ない身体になっていた。
廃人は就職取り消しこそなかったが、秋採用となり半年間ニートになった・・・。
はーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー。
足もだいたい一ヶ月で完治するし5ヶ月間どーしよ。
そいつは大学に入ってMTGに出会い、そのおもしろさに魅了されどんどんのめり込み廃人になっていったんだ・・・。
バイトしてはカード買って大会に出てを繰り返し、就職活動のための準備を何もやってなかったんだよ。
ところが廃人は運よく安定した就職先を手に入れることに成功し、大手を振って卒業できる
はずだった。
就職する1週間前までは。
その日、気まぐれで廃人は5年以来のスポーツをしていた。
だが5年運動していない身体はあまりにもろかった。
運動中2回も足が攣り、気づいた時には足の小指が変な方向を向いていた。
廃人は病院へ運ばれ、翌日には手術が施された。
手術が終わると同時に廃人はしばらく仕事が出来ない身体になっていた。
廃人は就職取り消しこそなかったが、秋採用となり半年間ニートになった・・・。
はーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー。
足もだいたい一ヶ月で完治するし5ヶ月間どーしよ。
BMO大阪サンデーレガシーtop8予想
2016年3月18日 趣味 コメント (1)どうも、チャンジュンです。
今週BMOのサンデーレガシーに出る予定なので、どんなデッキが勝ち上がってくるのか予想しときたいと思います。
最近のレガシーはグリクシスデルバー、ANT、ミラクルでトップメタが固まっていたところにエルドラージストンピイが加わり、前環境の均衡が崩れつつあるなーという印象です。エルドラージによってこの均衡が崩れどんなデッキが勝ち上がってくるか田舎でぼけーっと考えたのでまとめてみました。
・BG系(BUGカスケード、ジャンド等)
ヒム・ヴェールのリリアナなんかはやっぱりストンピイ系には効くんじゃないでしょうか。ドラゴンストンピイなんかと違ってエルドラージストンピイは血染めの月置いてこないのはBG系にとって大きな意味があると思います。あとはサイドからローム投入して不毛土地嵌め戦術も使えるので有利に戦えそうです。
あとはミラクル・デルバー戦をしっかり勝てば勝ち上がってきそうですね。ここはもはやプレイング次第の勝負だと思います。VSコンボ戦は・・・まあハンデスしましょう。
・DD系(BUGダークデプス、土地単等)
DD系のデッキはメインから土地嵌め戦略を備えているからエルドラージにも強そうです。DDコンボも土地を絡ませたコンボだから相手のアメジストの棘、虚空の杯があまり効力をなさないのは◎。DDvsエルドラージは、DDに分があると思います。
他のデッキにはどうでしょう。コンボ戦はDDコンボを最速で決めなければならない速度勝負が予想されますが、BUGカラーのDDなら打消し・ハンデス系を利用できるのでコンボが増えた環境ならBUGダークデプスは勝ち上がってきそうです。対してデルバー戦には戦場を制圧できる土地単のほうが有利そうです。
問題はミラクル戦ですがDDデッキにはかなりの難関になりそうです。突然の衰微とハンデスが使えるぶん、BUGのほうが勝てる見込みがあると予想しています。
エルドラージは充分な速度を持っており尚且つサイズも大きいので、ビートダウン主体のデッキは勝ちづらいと思います。早いコンボ(リアニメイトやインフェクト)はどうだろうと考えましたが、エルドラージが妨害置物を置くかコンボが先に動くか運要素が大きいと考えたため書くのは割愛しました。そして最終的な予想はコチラ↓
2016/3/20
BMOサンデーレガシーtop8予想
・ミラクル
・BUGカスケード
・BUGデルバー
・グリクシスデルバー
・エルドラージ
・エルドラージ
・BUGダークデプス
・ドレッジ(高速コンボ系)
ゲートウォッチ発売前の環境のトップメタ、ミラクル・グリデルに加え、エルドラージとBUG系。こうして書き出してみるとBUGカラーのデッキに特に注目している自分に気づきました。エルドラージはMUDほどアーティファクト対策が効かないので、単純にアドバンテージの取れるデッキなら勝ちやすいと予想されます。
追記
これ書いたの実は先週で、DNに載せるのをめんどくさがっているうちに、足怪我して大阪行けなくなりました。南無三。知り合いは頑張ってください╭( ・ㅂ・)و
今週BMOのサンデーレガシーに出る予定なので、どんなデッキが勝ち上がってくるのか予想しときたいと思います。
最近のレガシーはグリクシスデルバー、ANT、ミラクルでトップメタが固まっていたところにエルドラージストンピイが加わり、前環境の均衡が崩れつつあるなーという印象です。エルドラージによってこの均衡が崩れどんなデッキが勝ち上がってくるか田舎でぼけーっと考えたのでまとめてみました。
・BG系(BUGカスケード、ジャンド等)
ヒム・ヴェールのリリアナなんかはやっぱりストンピイ系には効くんじゃないでしょうか。ドラゴンストンピイなんかと違ってエルドラージストンピイは血染めの月置いてこないのはBG系にとって大きな意味があると思います。あとはサイドからローム投入して不毛土地嵌め戦術も使えるので有利に戦えそうです。
あとはミラクル・デルバー戦をしっかり勝てば勝ち上がってきそうですね。ここはもはやプレイング次第の勝負だと思います。VSコンボ戦は・・・まあハンデスしましょう。
・DD系(BUGダークデプス、土地単等)
DD系のデッキはメインから土地嵌め戦略を備えているからエルドラージにも強そうです。DDコンボも土地を絡ませたコンボだから相手のアメジストの棘、虚空の杯があまり効力をなさないのは◎。DDvsエルドラージは、DDに分があると思います。
他のデッキにはどうでしょう。コンボ戦はDDコンボを最速で決めなければならない速度勝負が予想されますが、BUGカラーのDDなら打消し・ハンデス系を利用できるのでコンボが増えた環境ならBUGダークデプスは勝ち上がってきそうです。対してデルバー戦には戦場を制圧できる土地単のほうが有利そうです。
問題はミラクル戦ですがDDデッキにはかなりの難関になりそうです。突然の衰微とハンデスが使えるぶん、BUGのほうが勝てる見込みがあると予想しています。
エルドラージは充分な速度を持っており尚且つサイズも大きいので、ビートダウン主体のデッキは勝ちづらいと思います。早いコンボ(リアニメイトやインフェクト)はどうだろうと考えましたが、エルドラージが妨害置物を置くかコンボが先に動くか運要素が大きいと考えたため書くのは割愛しました。そして最終的な予想はコチラ↓
2016/3/20
BMOサンデーレガシーtop8予想
・ミラクル
・BUGカスケード
・BUGデルバー
・グリクシスデルバー
・エルドラージ
・エルドラージ
・BUGダークデプス
・ドレッジ(高速コンボ系)
ゲートウォッチ発売前の環境のトップメタ、ミラクル・グリデルに加え、エルドラージとBUG系。こうして書き出してみるとBUGカラーのデッキに特に注目している自分に気づきました。エルドラージはMUDほどアーティファクト対策が効かないので、単純にアドバンテージの取れるデッキなら勝ちやすいと予想されます。
追記
これ書いたの実は先週で、
MTG替え歌作りました。
2016年3月10日 趣味暇な時間使って替え歌作りました。
スニークショー(自分)vsテゼレッター(相手)の替え歌です。
クソしょーもないですがどうぞ。
湘南乃風の「純恋歌」に乗せてお聞きください。
Aメロから入ります。
ノーランド ダブマリするオレ
おいしい場面でトップグリセル ハンド増える悪魔タイプのオレ ショウアンドテル
ノーションチーフ(概念泥棒) 出されマジギレ
それみて笑って楽しいね 増えない手札に察しかけて げきなえ
ダクフェイデン ダクフェイデン 珍しいロックかけて
クソって言いてえ おぼろげな手札が増える君にくぎ付け
エムラでよかったって思ったはじめて 真面目な顔してデッキしまいかけた
ショウテルで出す一枚の全知 手札に光るお前がいる(Foilのエムラ)
はじめてアビス(The Abyss)出てきたよ 夜空へ響けショウテルのネタ
サビでもう2戦目いってますね。ちなみに1戦目はダクの後悪意の大梟出されて負けました。
EDHで遊んできました。
2016年3月6日 趣味今日はEDHで遊んできました。
使用ジェネラルは「オルゾフの御曹司、テイサ」。相手のジェネラルは始祖ドラゴンやセルヴァラ、パーフォロス、スリヴァークイーン、ブルーナ、ヴァロルズ等々。相手けっこう強いジェネラル多かったですけど、何度か勝てたのを覚えてます。
テイサが強いと思える部分は無限コンボを何個も搭載しているところ。場面と手札を窺いながらサラッと勝てる。それはもうサラッと。この快感よ。あと3マナってコストが強いかな。除去られても5マナで出し直せるし出し直しがそこまで苦じゃない。テイサのおかげで2色の3マナジェネラルってデザインすごく好きになったかも。今度はジョリー・エン組んでみようと思ってる。
最近EDHするのがすごく楽しい。
なぜならデッキが強いから!!・・・・・というのは冗談で、EDHのデッキ作るのすごく苦手やったんですけど、デッキ構築の仕方習ってからめっちゃバランスよくなって楽しくなりました。受け売りになりますがそのEDH構築のコツがコチラ↓
1.勝利手段は何か?
2.勝利手段に対してデッキは一貫性があるか?
3.何ターン目に勝利するデッキなのか?
4.勝利ターンに何マナ必要なのか?
自分の場合はコンボを取り入れすぎて3が怪しい状態でした。当たり前ですけどEDHにもマナカーブはあります。ここを見直したらかなり動くようになりました。どうぞお試しあれ。
使用ジェネラルは「オルゾフの御曹司、テイサ」。相手のジェネラルは始祖ドラゴンやセルヴァラ、パーフォロス、スリヴァークイーン、ブルーナ、ヴァロルズ等々。相手けっこう強いジェネラル多かったですけど、何度か勝てたのを覚えてます。
テイサが強いと思える部分は無限コンボを何個も搭載しているところ。場面と手札を窺いながらサラッと勝てる。それはもうサラッと。この快感よ。あと3マナってコストが強いかな。除去られても5マナで出し直せるし出し直しがそこまで苦じゃない。テイサのおかげで2色の3マナジェネラルってデザインすごく好きになったかも。今度はジョリー・エン組んでみようと思ってる。
最近EDHするのがすごく楽しい。
なぜならデッキが強いから!!・・・・・というのは冗談で、EDHのデッキ作るのすごく苦手やったんですけど、デッキ構築の仕方習ってからめっちゃバランスよくなって楽しくなりました。受け売りになりますがそのEDH構築のコツがコチラ↓
1.勝利手段は何か?
2.勝利手段に対してデッキは一貫性があるか?
3.何ターン目に勝利するデッキなのか?
4.勝利ターンに何マナ必要なのか?
自分の場合はコンボを取り入れすぎて3が怪しい状態でした。当たり前ですけどEDHにもマナカーブはあります。ここを見直したらかなり動くようになりました。どうぞお試しあれ。
チャンジュン、今更ダイアリーノート参戦するの巻
2016年3月4日 趣味はじめまして、チャンジュンです。
軽く自己紹介すると近大MTGサークルKu’zで4年間MTGを遊んで見事レガシー沼にハマって抜けなくなった人です。何度かKu’zのHPでも記事を書いたことありますので、興味があればそちらもぜひ。ちなみに最近引っ越して田舎MTG勢になりました。
さて、知り合いは「え、今更?」ってなってると思います。
自分自身「今更やるんか・・・。」って思ってます。
でも少しでもMTGのこと考えないとMTGやめてしまうかもしれない!
なんせ自分が今ここにいる場所!田舎も田舎!!ど田舎!!!
大会はおろか、FNMやってる店すらない!!!(泣)
かろうじてEDHで遊んでるグループに混ぜてもらってますが、それでもやっぱり競技性の強い大会でメタについてあーだこーだ言いながら切磋琢磨したい。というもろもろの思いからとりあえずDNを始めました。
グダグダとメタゲームや、「今日こんな畜生な動きされたよー」ってことについてゆるーく書いてくつもりです。あとたまにMTG以外のことも書くかもです。
なにはともあれこれからもよろしくお願いします。m(_ _)m
軽く自己紹介すると近大MTGサークルKu’zで4年間MTGを遊んで見事レガシー沼にハマって抜けなくなった人です。何度かKu’zのHPでも記事を書いたことありますので、興味があればそちらもぜひ。ちなみに最近引っ越して田舎MTG勢になりました。
さて、知り合いは「え、今更?」ってなってると思います。
自分自身「今更やるんか・・・。」って思ってます。
でも少しでもMTGのこと考えないとMTGやめてしまうかもしれない!
なんせ自分が今ここにいる場所!田舎も田舎!!ど田舎!!!
大会はおろか、FNMやってる店すらない!!!(泣)
かろうじてEDHで遊んでるグループに混ぜてもらってますが、それでもやっぱり競技性の強い大会でメタについてあーだこーだ言いながら切磋琢磨したい。というもろもろの思いからとりあえずDNを始めました。
グダグダとメタゲームや、「今日こんな畜生な動きされたよー」ってことについてゆるーく書いてくつもりです。あとたまにMTG以外のことも書くかもです。
なにはともあれこれからもよろしくお願いします。m(_ _)m